Contents
愛称「三光」
2021年3月14日放出
2022/04/17 大気圏再突入
愛称「蓬莱」
開発完了
ISSから放出予定
愛称「てんりゅう」
2018年10月06日放出
2021/06/26 大気圏再突入
愛称「あおい」
2018年10月29日打上
運用継続
愛称「はごろも」
2016年12月19日放出
2018/03/03 大気圏再突入
愛称「GENNAI」
2014年2月28日打上
4月26日大気圏再突入
愛称「KUKAI」
2009年1月23日打上
CW受信
Information
links
|
STARSプロジェクト
Space Tethered Autonomous Robotic Satellite
|
|
TOP > STARS-EC
2022/04/17 大気圏再突入☆彡
約1年間にわたるご支援、ご協力、有り難うございました。
☆彡2021/03/14(日)24:00(JST)国際宇宙ステーション「きぼう」から放出
ライブ配信 https://iss.jaxa.jp/kibouser/pickout/72633.html
★プロジェクト概要★
三基のCubeSat(一辺10cmの立方体衛星)が直列に並ぶ10x10x30cmの超小型衛星として打ち上げます。
地球周回軌道上で両端の衛星からテザーを伸展し、約22mのエレベーターを構築します。
真ん中の衛星がテザー上を移動することで、エレベーターの昇降実験を計画しています。
本宇宙実験により、宇宙エレベーター、宇宙デブリ除去へと繋がる技術を獲得します。
なお、STARS-ECは
静岡大学発ベンチャーSTARS Space Service
の協力で開発しました。
【STARS-EC】
愛称 |
三光 |
|
技術名称 |
STARS-EC
"STARS Elevator of CubeSat"
|
ミッション
−3U CubeSat による超小型軌道エレベーター
−両端の1U CubeSatからテザー伸展(各11m合計22m)
−真ん中1U CubeSatがテザー上を移動
サイズ:3U (100x100x300) 総質量:3.8kg
|
通信
CW beacon: 437.245 MHz,437.255 MHz
FM packet: 437.405 MHz,437.425 MHz
コールサイン JJ2YVA,JJ2YVB
|
■□■履歴■□■
◆2022/04/25: 成果報告会を実施しました。
◆2022/04/17: 大気圏再突入しました。
◆2021/10/21: JJ2YVA-HT機のカメラ撮影に成功(カメラ応答から。)
◆2021/05/18: テザー伸展量最大(約11m)を確認(再伸展不可より。JJ2YVA-HT機)。
◆2021/05/10: テザー回収(巻取)に成功(テレメトリで確認、JJ2YVA-HT機)。
◆2021/05/03: テザー伸展に成功(テレメトリで確認、JJ2YVA-HT機、超短距離)。
◆2021/05/01: テザー伸展コマンド送信に成功(To: JJ2YVA-HT機)。
◆2021/04/29: JJ2YVA-HT機からのFMパケット受信/5(コマンド送信/2)に成功。
◆2021/04/16: JJ2YVA-HT機からテザー伸展に挑戦。
◆2021/03/25: コマンド送信に成功(JJ2YVB-CV、CWで確認)。
◆2021/03/15: JJ2YVA,JJ2YVB-Slow, Fastの三基からのモールス信号を受信。
◆2021/03/14: 24:00に国際宇宙ステーションから放出
◆2021/02/21: NASAワロップス飛行施設から2021/02/20 12:36 (EST) に打ち上げ
◆2021/02/18: 愛称決定
「三光」☆彡☆彡☆彡
◆2020/12/18: 超小型衛星STARS-ECの愛称募集(〜2021/01/08)
(詳細)
◆2020/10/15: 超小型軌道エレベーターSTARS-EC出荷。
◆2020/09/25: 超小型軌道エレベーター完成発表
(予告)
(発表の様子)
◆2020/08/03: FM 振動試験@九州工業大学
◆2020/06/22: SATRS-EC衛星無線局予備免許交付
◆2020/01/21: IARU(国際アマチュア連盟)通信周波数割当
◆2020/01/XX: STARS-EC開発スタート
|
|
|
|
Copyright © since 2006 Nohmi Lab. all rights reserved.
|